« 青山ハレルヤ | トップページ | レスプリ・ミタニ L'esprit MITANI »

2005年12月 3日 (土)

朝食

最近の朝食はもらい物のピーナッツペーストが定番で、これは広尾の外人満載なスーパーで購入されたとか。

pinut

丸ごとピーナッツをその場で機械を使ってセルフサービスで挽いてペーストにするもの。塩も砂糖も加えられていないから、料理にも使える。

pinut3

とうもろこしの粉が入ったベーグルを焼いてカリっとさせたところに、カナダからのお土産としてもらったものの行き場のなかったメープルシロップをどぼどぼとかける。その上からべったりと分厚くピーナツペーストを塗って食べるのが最高に旨い。

pinut4

パンは近所にあるZhopという店で買ったコーンミールベーグル。
この店は硬いパンが特に美味しく、ゴルゴンゾーラチーズとくるみが練りこまれ、さらに上から蜂蜜がかけられたパンなど、思わずうなる組み合わせ。赤ワインと合わせると絶妙なのだけど、買ったその日に食べないと、こげたチーズや蜂蜜のコーティングのパリっとした感触が味わえず、美味しさは半減する。デニッシュなどはバターが弱く、それほどでもない。でも、黒米のキッシュは秀逸。
売れすぎて辛くなってきたので、通信販売はストップ中という噂もある。

« 青山ハレルヤ | トップページ | レスプリ・ミタニ L'esprit MITANI »

家ワイン ・ 家飯」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ