« ワインも高いです | トップページ | 一即夛 いっそくた »

2007年3月22日 (木)

Les Elysees レ・ゼリゼ

パリ出張最後の日、夜便の飛行機に乗る前の昼食はレ・ゼリゼでいただいた。

50ユーロそこそこのランチコースもあったが、メインが魚だったため、アラカルトで頼む。

Elysee1_1

なぞに長いグリッシーニのようなクッキーのようなものを渡される。
もろいので折れてしまったけれど。

Elysee2_1

内装は細部がちゃちい。ケアが行き届いていない。

Elysee3_1

バターは珍しく塩入りのみ。
で、かなり塩が強い。

Elysee4_1

シャンパンと一緒に出されたのが、衣がたっぷりの一口大イカフライ。
塩加減、揚げ具合共に丁度良く、止められない。

Elysee5_1

パンはバゲット、オリーブ、シリアルの3種。

Elysee6_1

まず出されたのは、オリエンタルなハーブが効いたカボチャのスープ。
緑のムースは何だったか?
スモークサーモンを春巻きの皮で巻いて揚げたものをのせて。

Elysee7_1

前菜はクレープのようなものでランゴスティンとトリュフを包んで揚げたもの。
中華醤油のようなバルサミコソース。

Elysee8_1

付け合せは青リンゴの千切り。トリュフのせ。

Elysee9_1

もう少し生っぽかったら感動したのに。

Elysee10_1

海苔がのっているのは緑のフラン(何か忘れた)の上にスパイダークラブのソースがかかり、泡で飾ったもの。
泡がやけに塩辛い。

Elysee11_1

ソースは蟹の身がたっぷりで蟹度が高い。カシュナッツの砕いたのを入れて歯ごたえを加える工夫もある。
それだけに泡の塩加減だけが残念。

Elysee12_1

花と他の客はこんな感じで。
ほとんどの人がランチコースを取っていた。確かにお得だ。

Elysee13_1

メインは鳩。

Elysee14_1

右のはレバー。
定番なソースで。

Elysee15_1

美味しかったし、こういうトラッドな料理は好みなのに、どこか物足りず、ココロに響かなかった。

Elysee16_1

腿はルッコラと一緒に別皿で。

Elysee17_1

皮がパリパリ。
やはり腿は味が濃くて旨いね。

それにしても、鳥系で必ず出される指洗いボールが来ない。なんでだ?

Elysee18_1

ポルチーニとトリュフのラビオリ。
他に添えられていたのは、大根を丸くくり抜き硬くソテーしたものにオレンジピールをのせたもの。
オレンジピールがサツマイモのようなほっこりした食感。

Elysee19_1

チーズをワゴンから。

Elysee20_1

チーズだけですか・・・。
ドライフルーツとか、ドライフルーツ入りのパンとかないんですかね。
って、ないんですよ。
この時点でパンを自ら頼んだら、さっきのパンワゴンを持ってきた。
チーズにあわせてワインが欲しいと言うと、メインで飲んでいた赤のマルゴーを出す始末。

このとき2時30分ごろ、ほとんどのメインな給仕人は退出していて、若造2人ぐらいが他のテーブルのセッティングをしている。
あと少しで終わるのだから、待てないものか。

Elysee21_1

デザートはスペシャリテ(この言葉に弱い)だというレモンスフレ。

Elysee22_1

酸味がしっかりとしたスフレはさすが。

Elysee23_1

レモンピールもなかなか出会えないハイレベル。

Elysee24_1

プティフールはフランボワーズ入りピスタチオマドレーヌ、チョコシュー、ローズマシュマロ、ミントマカロン。

シャンパン、赤ワインをグラスで2杯、水(バドワ)、カフェを頼んで合計180.00ユーロ。
馬鹿高いわけでもないし、料理は好きなタイプだけど、サービスのひどさから二度と行く気がしない。
ビストロなら全く気にならないけれど、2ツ星ということで期待して、ある程度の料金を払うのは納得いかない。
安いランチコースが適当だろう。

« ワインも高いです | トップページ | 一即夛 いっそくた »

PARIS 出張」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ