« モナリザ 恵比寿 | トップページ | コム・ア・ラ・メゾン »

2007年3月27日 (火)

ワインもろもろ

いろんなところで飲んだワインをまとめて。

Vino070310

ラ・ビアンカーラのサッサイア(酸化防止剤無添加)。

Vino0703102

おりがすごい。
白とはいえ力強い味なので、洋・中・和混ぜこぜな家での食事にも負けない使えるワイン。

Vino0703103

フランスで日本より高い値段で買って来たドメーヌ・ル・ブリソーのレ・モルティエより、上のサッサイアの方が印象深い。

Vino0703104

Vino0703105

オーガニックスーパーで買ったチーズ。

Dodon0703

家で飲んでも、ボルク・ドドンの面白さは変わらない。

イタリアの自然派白ワインが気になる。

Vino070326

ラングドックのドメーヌ・サン・タントナンのレ・ジャルダン。
値段も味も手軽。

Vino0703262

季節なんで。
菜の花と空豆。
空豆は生か焼きの方が好き。

Labo_070222

ラボで飲んだロワールのピノ・ノワールはこってりした香り。
Domaine Daunyのサンセール、キュヴェ・ロンブル。

Labo_0702222

同じくラボで。ボルドーの赤、シャトー・ロシュモラン 1983。

Milanovino0703

イタリア・フリウリ、ヴィッラ・シュリッツのカベルネはミラノで。

Milanovino07032

同じくミラノで、フィッリアートのサンタゴスティーノ 赤は平凡な味。

« モナリザ 恵比寿 | トップページ | コム・ア・ラ・メゾン »

家ワイン ・ 家飯」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ