« パカレとか | トップページ | 氷見の干物 »

2007年4月 9日 (月)

ラシェリール 再訪

前回はオープンして2週間目ぐらいだったラシェリール、4ヶ月たって再訪してみた。

コースは6,800円と9500円。
前菜が2皿多い9,500円のコースを頼む。

Las0704071

前回も食べた突き出しは豚のコラーゲンたっぷりなコロッケ。

Las0704072

前菜1皿目はポロネギにサラダと?ペーパーで巻いて揚げた海老を添えたもの。

Las0704073

味が濃いネギが主役の一皿。

Las0704074

6,800円のコースを頼んだ人の前菜は白・青両方のアスパラにサラダとホタテ貝を添えて。

Las0704075

2つ目の前菜はフォアグラに柔らかく煮た蕪。
蕪の甘味とフォアグラが合う。

Las0704076

前菜3皿目は蟹と茄子をライスペーパーで巻いたもの。

Las0704077

蟹、キャビア風の茄子に合わせたソースはブイヤベースっぽい濃厚魚介味。

Las0704078

魚料理は太刀魚。

Las0704079

もう一つのコースのはイサキに赤ワインソース。

Las07040710

メインは鳩を選ぶ。

Las07040711

素晴らしい焼加減。
前回は微妙なところで火加減に慣れていない感じがしたけど、4ヶ月たって、使いこなせてきたんですね。

Las07040712

9,500円のコースの他のメインは牛テールの赤ワイン煮こみキャベツ包み。

Las07040713

6,800円のコースではウズラにフォアグラを詰めたものをオーダー。

Las07040715

この色にうっとり・・・。

Las07040716

この日のワインは右から、シャンパンをグラスでポール・ロジェ。
最初はサン・ジュリアンでレ・フィエフ・ド・ラクランジュ 1999。
メインにはシャトー・ラルマニャック 2003。

Las07040717

口直しはココナツミルクとバジルシードの下にコーヒープリン。

Las07040718

デザート、このアイスはなんだっけ?

Las07040719

こちらはティラミス?

Las07040720

デザートワインは長野産2種類。奥様が長野出身なのだそう。

Las07040721

プティフール。

カフェなどもいただいて、1人15,000円強。
さらに磨きがかかった美味しい料理でした。

« パカレとか | トップページ | 氷見の干物 »

東京:フランス料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ