食事会
ナポリで世話になった友達(日本人とナポリ人のカップル)の家で食事会。
旦那さんのナポリ人は魚介が大好き。イタリア人には珍しく生も好きで、海老などはミソまですする。愛ゆえに料理も上手い。
料理前のシャコと海老。
シャコは以前に旦那さんの実家でスパゲッティのソースになっていて、それも美味しかった。
シャコの殻と海老の頭で出汁を取る。
これに、以前に魚介料理をしたときのソースを残して冷凍しておいたものを加える。
夜にテラスでの食事だったので写真が暗いが、ムール貝やイカ、アサリなども入ったリゾットになりました。すごいコク。
ここまでしっかりと魚介の出汁がしみたのを外で食べるのは難しい。
サルディーニャ出身の友達が帰省したときに持ち帰ったからすみ。
塩が柔らかく、まったりしていて、そのままで食べる。止まらない。
イカとグリンピースの炒め。
シャコと海老はフリットになりました。
友達が仲良くしている下の階に住む夫婦が持ってきてくれたズッキーニと小海老、トマトのペンネ。
みんな家でもちゃんと乳化したソースを作るなあ。
トマト入りマッシュルームソテー。
ニベのアクアパッツァ。
海老のソテー。殻まで食べられる。
ムール貝のソテー。
他にアサリやTerine(しじみ風貝)もあった。
総勢9人での食事会。
限界まで食べてもドルチェなしってのはありえない。
マチェドニアとコーヒー、田舎の家で取れたダークチェリーの自家製食後酒。
ワインは地元のものを中心に色々。
« ナポリ | トップページ | サルディーニャ風仔豚の丸焼き »
「家ワイン ・ 家飯」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- シャトー・メルシャン 1973(2013.08.02)
- タワマンに押し掛ける(2013.07.24)
- 麺好き(2013.06.22)
- ペーストトラパネーゼの活用(2013.05.22)
「2007年夏 南イタリア」カテゴリの記事
- 遅れるのです(2007.07.20)
- 空港で(2007.07.20)
- Santa Barbara バッカラ・フリッタ屋(2007.07.20)
- Da Felice(2007.07.20)
- 友達の旦那のお母さんにごちそうになる(2007.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント