ピクニック @駒沢公園
今にも小雨が降りそうな曇り空の日曜、駒沢公園でピクニック。
お料理担当は、もちろんこちら。
駒沢野公園というのもあるのですね。
まずは甘いスパークリング、Diamourを。
外で飲むと、甘さが緩和される感じがするのは気のせいか?
なんと、自家製リコッタチーズ。
コーヒーフィルターで漉してあったり。
いかにも出来たてなフレッシュなミルク感。
いちぢくのパンやくりこま高原のはちみつと共にいただく。
卵のピクルスってのも始めての味。
盛り合わせてくれたのは、パエリヤ、鯖缶を活用した人参と香菜入りサラダ、ジャーマンポテト風なのは、なんと大根とベーコンの炒め煮で、くにゃコリっとした不思議な食感がやみつきになる。
プルーン入り豚肉の紅茶煮は老酒や各種中華スパイスが入っているとか。
それにしても、鯖缶を見直したね。
コレ、この日のマイヒット。
カボチャをごま油、ニンニク、胡桃、黒胡麻、カレー粉で炒めたもの。
どれが欠けても寂しいであろう完璧な相乗効果。
スペインの赤、1+1=3(ウ・メス・ウ・ファン・トレス)のカリウ。
こちら、カリフォルニアのワイナリーで直に購入されたというSanta Rita HillsのRusack。力強いピノ。
ああ、憧れのワイナリー巡り。
由比缶詰所のホワイトシップ印のツナ缶まで。
ツナがパサパサしていない。
閉園後は近所のお宅にお邪魔して、ボルク・ドドンをいただいたり。
子供達と一緒に、外で旨いものを食べて飲む。最高の休日。
« リストランテ・ダ・ニーノ 乃木坂 | トップページ | やんも »
「家ワイン ・ 家飯」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- シャトー・メルシャン 1973(2013.08.02)
- タワマンに押し掛ける(2013.07.24)
- 麺好き(2013.06.22)
- ペーストトラパネーゼの活用(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント