« やまとみ | トップページ | ファロ資生堂 »

2007年11月 2日 (金)

アッキアーノ

久しぶりにグットドール系パスタが食べたいなあと思い、西麻布のグットドール・アッキアーノでランチ。

Acchiano0711021

自家製胡麻のフォカッチャ。
これももっちりして、美味しいんだよね。

いつもは、サラダとパスタ(たくさんあるメニューの中から選ぶ)、コーヒーのランチコースにするのだけど、ちょっとがっつり行きたい気分で、3,990円のコースにする。

Acchiano0711022

前菜3種盛り合わせ。
田舎風ミネストローネ、魚介マリネ、自家製レバーパテとピクルス。

盛り合わせというから、冷たいスパニッシュオムレツとか、ブロッコリーを茹でてニンニクで炒めたものとかなんだろうなと期待していなかったのだけど、ちゃんとそれぞれが美味しい。

Acchiano0711029

しっとりとしてレバーの香りも残るパテ、絶妙な甘酸っぱさのピクルス。
ほとんど生の新鮮な魚介のマリネや、オリーブオイルが香るミネストローネ。

Acchiano0711023

パスタは2人でそれぞれに頼んだら、両方を2皿に分けて順々に出してくれた。
これは、北海道産生ウニをたっぷりつかったちょいトマピリ辛スパゲティ(+840円)。
ウニが贅沢に使われてしっかりとウニ味なんだけど、トマトと唐辛子で口飽きさせず、ウニの美味しいところ取り。

Acchiano0711024

お皿に残ったウニソースをふき取る用に出してくれたのは、じゃこのフォカッチャ。
胡麻じゃなんだか合わないからね。気がきいている。

Acchiano0711025

次はホワイトアスパラと活ダコ、からすみのスパゲッティーニ(+315円)。

コリっ、クニャっとしたタコ、フレッシュな歯ごたえを残したアスパラ、からすみのコク。

Acchiano0711026

鯛のアクアパッツァ。

コースのお魚は鯛の別の料理かミラノ風カツレツだったのだけど、2人して鯛を頼んだら、夜用メニューのアクアパッツァにアレンジしてくれた。

Acchiano0711027

あさり、もずく(!!)、黒マテ貝、そして鯛からの出汁は漁師料理のような磯の滋味。
汁もスープのようにいただく。

Acchiano0711028

デザートも3種の盛り合わせで。
カボチャのホクホクした感触そのままのカボチャプリン、ガンジー牛乳のパンナコッタ風にフルーツを合わせたもの、ティラミス。
これまた3種全てが旨い。

お店の人たちも揃って感じがよく、機敏。
追加料金があって、1人4,500円くらいはお得に感じる内容だった。
やっぱりイイ店だなあと。

« やまとみ | トップページ | ファロ資生堂 »

東京:イタリア料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ