ナプレ 東京ミッドタウン
近くで用事があり、21:30頃、友達と「お腹がすいたねえ」と東京ミッドタウンに来てみた。
特に目的の店があったわけでなく、何かあるでしょうと。
リクエストは「ワインが飲みたい」。
で、1階のナプレに突入。
天井が高く広い店内はちょっとナポリのよくあるピッツェリア風で、白い壁のシンプルな内装。テラス席もある。
ワインは白でヴェルメンティーノ。
サルディーニャのパーラ、クラビリス。
4,800円。
芝海老、ヤリイカ、ズッキーニ、パプリカのフリット。
2,200円。
トマトソース、水牛のモッツァレラ、フレッシュトマト、バジリコのピッツァ。
2,700円。
イタリアの普通の店で食べるよりナポリの正統派に近いと思う。
ただ、小麦が若干香りきっていない気がする。
これは気候的なもので、香りが散らないのか、または小麦粉の違いなのか。
自家製のサルシッチャとポテトのオーブン焼き。
セージとローズマリー。
2,400円。
デザートはババとトルタ・カプレーゼ(ナッツ入りチョコレートケーキ)。
1,200円。
やっぱり、こういう気楽なイタリア料理は、思い立ったそのときに来るのがイイんだよ。
食べたいものを、まさにそのタイミングで食べられると、より旨いと感じる。
この日のミッドタウン店のピッツァは特に美味しく感じたが、それはそんな気分的なものもあるのかもしれない。
2人で15,900円。
夜のナプレのくつろいで旨いものをたらふく食べようという雰囲気が好き。昼のパスタとかピッツァのコースはあんまりだけど。
« アッピア 2号店 | トップページ | エッセンス »
「東京:イタリア料理」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- ともすけ(2013.09.09)
- ローブリュー さらに ロッツォ(2013.09.02)
- ドン・チッチョ(2013.08.24)
- しし座会 @ ロッツォ(2013.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント