2007年最後のすえとみ
韓国旅行の前日が昨年最後のすえとみ。
柚子の皮を器にして炭火で焼かれた熱々、芳しい1品目は、ふぐの白子が入って、白味噌だれ。
上は辛子。
これはもう、卒倒するほどに好き。
すえとみではたくさんの美味を教えていただいたが、その中でもトップクラスかと。
ごぼうと穴子のおこわ。
砕いたお煎餅をまぶして揚げてあるので、焼いた風味とカリッカリ感が加えられた牡蠣、ナマコ酢、百合根とあずきの合えたの、自家製ゆべし、自家製からすみ、くわいの揚げたチップ。
鴨団子の出汁は鰹、ほんのり生姜風味。一緒に浸った蕪が旨い。
この日の刺身は北海道産。
海老芋の揚げだし。
独特のもっちり、ねっちりした歯ごたえ。
周りはサクっと揚げられ、また、出汁にしみじみと感動。
焼き物は定番ののどぐろ。
せいこ蟹さま。
内子たっぷり。
でも、身も旨味を残している。
贅沢させていただきました。
穴子ご飯。
おこげも。
新潟のラ・フランス、レクチェ。
今年もよろしくお願いいたしまする。
« オ・デリス・ド・本郷でお食事会 | トップページ | 木の実みそ »
「東京:和食」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- 星野 1ヶ月経たずに(2013.09.20)
- おかめ(2013.09.17)
- 新橋 星野 今年も(2013.09.04)
- 落語後の新橋いし井(2013.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント