« 銀座 あさみ | トップページ | ワインと猪 »

2008年3月19日 (水)

ラ・ボッテガ・デル・グースト

ボヌールやサル・キッチンを教えてくれた方のおすすめにより、赤坂のラ・ボッテガ・デル・グースト
だから、間違えのないセレクトであることは、行く前からわかっていた。

前菜、プリモ、セコンドをメニューから選べるお得な5,500円のプリフィクスコースにする。

Gusto08031

お通し的なものは、スモークサーモン。
オリーブオイルが香り高い。

Gusto08032

プロセッコをグラスでいただいた後、白ワインもグラスで。

このプロセッコがひなびた味わいで好みだった。
白ワイン、この日開いていたのは2種類。
どちらも美味しく、盛り上がる。
アルト・アディジェ、ケラーライ・テルランのテルラーネル・クラシコとヴェネチア・ジューリア、ニコラ・マンフェッラーリのミッレウーヴェ。

Gusto08033

パンも自家製。

Gusto08034

前菜は、沼津から届いた魚介類のフリットミスト。

Gusto08035

カリっと揚がった軽い衣。
イカやらカサゴやら…。

Gusto08036

こちらは本日の鮮魚のカルパッチョ、ボッタルガ、アーティチョークのサラダ仕立て。
やはりオリーブオイルが旨い。
からすみも塩が控えめなのがよい。

Gusto08037

リ・ド・ヴォーのコトレッタ、空豆のピューレとバルサミコソース。
間にフォアグラなどを挟んで揚げたリ・ド・ヴォーの、ちゃんと仕事がされている一皿。

Gusto08038

ワインはお店の人の推薦により、シチリア、ベナンティのエトナ・ロッソ、ロヴィテッロ 2001(2002だったか?)。

これが、ピノ・ノワールを思わせる軽やかな口あたりと、華やか、スモーキーな香りで、同席した皆を恍惚とさせた。
やはり、シチリアワインは面白い。

Gusto08039

プリモは栗の粉のトロフィエ、ウズラのラグー。

Gusto080310

栗の粉のパスタは今までに何度かいただいたことがあるが、こんなにも栗の良さを生かしたものは食べたことがない。
にっちりとした歯ごたえと栗のほっこりな甘味。
それに肉の旨味満載のラグーがよく絡む。

Gusto080311

赤エビのスパゲッティー、チェリートマトソース。

魚介トマトソースのスパゲッティーって、どこにでもあるし、自分でもできるじゃんと高をくくっていたが、決して家では再現できないレベルのものがやってきた。
しっかりとトマトとオイル、魚介の旨味が一つになったソース。

Gusto080312

タラとジャガイモの詰め物をしたカッペレッティ、アスパラ入りクリームソース。

Gusto080313

フランス産ハトのソテー、レンズ豆添え、黒トリュフのソース。
ハトの火の入れ具合、濃ゆいソースとトリュフの合いっぷり。
イタリア料理の店で、ちゃんと手をかけて作られ、料理として満足させてくれるメインに出会うことは珍しい。

Gusto080314

熊本産馬肉ハラミの炭火焼き。

Gusto080315

ヴェネツィア・ジューリア、テルピン・フランコのシアリスをボトルで。
なんとなく、赤というよりは、しっかしりた白という気分だったので。
これもお店の人に薦められたもの。

Gusto080316

白なのに、ロゼのような色にびっくり。
でも、ビオ臭はなく、辛口。

Gusto080317

ここはチーズが素晴らしい。
自家製の赤ワイン、いちじくやナッツなどの入ったパンと共に。

Gusto080318

こんなに個性があり、フランスのものと肩を並べるような楽しさのイタリアチーズを揃えている店はあまりないのでは ?

添えられたスウィーティーの自家製マルメッラータや貴重な品種の葡萄の干し葡萄(マスカットのような味で普通の干し葡萄とぜんぜん違う)にさえも配慮が感じられる。

Gusto080319

食後酒もいただくのです。

Gusto080320

ラ・ビアンカーラのものはベタ甘くなくて、するする飲める。

Gusto080321

デザート。
正直、かなり記憶が曖昧。

Gusto080322

ガス入りの水もがばがば飲んで、プロセッコ、グラス白、ボトル2本、食後酒というやりたい放題なのに、3人で46,000円強は激お得。
なにしろ、ここのワインの根付けは驚くほどに良心的。どこかインポーターが裏にいるのかと思うほど。
料理も全て、いちいち美味しいし、細かい気配りがされているしで、本当に盛り上がった。

いやはや、またしてもよい店を教えていただきました。

« 銀座 あさみ | トップページ | ワインと猪 »

東京:イタリア料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ