ラトリエでシメの一杯
たらふく食べた後なので。
緑は空豆、赤はフルーツトマト。
トマトが強力なので、空豆を多めで口に入れるべき。
そうすると、春の香りを感じられる。
シャンパン(ブルーノ・パイヤール)の後に、白。
オーストリアのワイン。
こちらはブルゴーニュのブルーノ・コラン、シャサーニュ・モンラッシュ。
チーズなんかも。
« ラルテミス・ペティアント 原宿 | トップページ | 明らかに飲みすぎな宴会 »
「東京:フランス料理」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- ラ・ピヨッシュ(2013.09.06)
- ローブリュー さらに ロッツォ(2013.09.02)
- ローブリュー(2013.07.18)
- Restaurant Manne レストラン マナ(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント