« カテドラル @サン・セバスティアン | トップページ | サン・セバスティアン 海 »

2008年7月10日 (木)

ピンチョ !! @サン・セバスティアン

Pinchos1

ちょっと休んでから、外にでる。

旧市街にはバルが並び、たくさんの人が酒を飲み、ピンチョをつまんでいる。
月曜で休みの店が多いが、それでも十分に面白い。

Pinchos2

昼のスベロアでの食事が全然消化せず、腹ごなしにうろつく。

Pinchos3

Pinchos4

旧市街を抜けたところにあるキューブはショッピングセンター的なものか(と思ったら、音楽ホールとか会議場とからしい)。

ちなみに、この明るさで夜の9:00近く。

Pinchos5

こちらの浜は波があるようで、サーフィンをしている人々も。
夜9:00に。

Pinchos6

やっと何か食べられるお腹になってきた気がする。
日本の雑誌にもよく掲載されるBERGARA。

Pinchos7

なんか、ピンチョにいまいち活きがないような…。

Pinchos8

チャコリを頼むも、注ぎ方がやわいような。
もっと上の方からジャーっといってほしい。
しかも、円筒形のチャコリグラスでなく、ワイングラスじゃ趣がないだろう。

Pinchos9

イワシの酢漬け、ラタトゥイユのピンチョ。

Pinchos10

アンチョビ、パプリカ、イワシの酢漬け。

不味くはないのだが、やはりなんだか勢いがない。
昨日の残り物のような感じ。
雑誌ではオーナーとして載っていたおじさんの姿は見えなかったから、何か理由があるのかもしれない。

Pinchos11

10:30ぐらいでやっとこの暗さ。

Pinchos12

こちらの空は本当に青い。
夜も青が濃くなった色をしている。

Pinchos13

Pinchos14

旧市街へ移動。

開いているバルを覗いて、客の入りやピンチョを見て、良さそうな店に入る。

BAR GANDARIAS。

Pinchos15

グラスワインの種類が豊富。

カウンター以外にも、奥には椅子とテーブルがあり、ゆっくりと食事できるようになっている。

Pinchos16_2

シドラと、唐辛子、アンチョビ、オリーブ。

シンプルながら、確実に旨い。
単純なものなので、素材の具合があからさまに反映する。
他のピンチョも美味しそうだったが、やはり昼の食事は腹に残っており、余裕なし。
さっきの店よりも活気に満ちた店内とピチピチしたピンチョに、いつか戻ってきて食べ倒してやると誓う。
ピンチョ以外に、肉や野菜、海老などを焼いたりもしてくれる。

Pinchos17

チャコリの注ぎ方もよろしいかと。

Pinchos18

どうやら、夜はあまり遅くないようで、11:00にはほとんどのバルが終わりムード。
ピンチョもまばらに。

昼に食べ過ぎないことが、夜にピンチョを楽しむ秘訣のようだ。

« カテドラル @サン・セバスティアン | トップページ | サン・セバスティアン 海 »

SPAIN 出張」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ