« Casa Calbet | トップページ | バルセロナ旧市街を歩く »

2008年7月23日 (水)

ボケリア市場

バルセロナの有名な市場、ボケリア。
旅行したら、できるだけその町の市場に立ち寄りたい。

Mercatoba1

Mercatoba2

観光地でもあるのだが、それだけでなく、地元の人も買い物をしている。

Mercatoba3

Mercatoba4

カラフルなフルーツ屋。

Mercatoba5

Mercatoba6

Mercatoba7

乾物・スパイス屋では日本であまり見かけない調味料を料理上手な友達のお土産に購入。

Mercatoba8

豚の顔がそのままあったりする肉屋ゾーンも見ごたえあるが、何より盛り上がるのは、やはり魚屋。

Mercatoba9

カラスミと干しダラを専門に扱う店もいくつか。

Mercatoba10

いろんな干しダラ。
やはりそれだけ需要があるのだろう。

Mercatoba11

貝や海老の種類も多い。

Mercatoba12

自家製アンチョビ。
日本に買って帰るのはムリでも、休暇で来て滞在が長ければ、色々買い込んでホテルで食べたり飲んだりできるのになあ。

Mercatoba13

賑わっている軽食屋発見。

市場内には軽食屋やカフェがいくつかある。
これは、食べてみないわけにはいかない。
ランチの店は予約していただいているが、それは14時だし、あと2時間ぐらいあるから問題なし。

Mercatoba14

カウンターには作り置きのものと野菜などが並ぶ。
奥は鉄板で、魚介類を調理している。

Mercatoba15

長いカウンターは満席。

パエージャなども作ってくれるようだ。
英語がほとんど通じないので、指差しと知っている単語でどうにか頼む。

Mercatoba16

ししとう炒め。
結晶状の塩がかかっている。

Mercatoba17

茹でタコにオリーブオイル、ビネガー、パプリカパウダー。
タコのこういう食べ方がたまらなく好き。
シチリアで食べたのを思い出す。

Mercatoba18

隣の人が食べていたのを指差して、アサリ。

ヘタにレストランで食べるより旨い。
が、これで35.00ユーロぐいらいだったから、高い!
一応、どれも量を少なくしてもらったので、本当ならそれぞれ二人で分けられる量ではあったが…。

もはや弱小通貨な円で考えると、ヨーロッパで安いと思うことなんてない。

Mercatoba19

Mercatoba20

さて、旧市街を見て回ろう。

« Casa Calbet | トップページ | バルセロナ旧市街を歩く »

SPAIN 出張」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ