« 困ったときの ボッテガ・デル・グースト | トップページ | 恒例のピクニック »

2008年10月31日 (金)

MASA'S KITCHEN47 上海蟹コース

今回はカウンターで上海蟹コースを。

満席で大忙し、疾走感あふれる料理っぷりを眺めるのが楽しい。

Masaskani08101

相変わらず、全てが本当に旨い前菜たち。
左奥は繊細でやわらかい大根餅。

Masaskani08102

酔っ払い蟹は半身で。
豆鼓も入った紹興酒がしっかりと染みているのに蟹の甘さが損なわれない。
味噌と豆鼓を一緒に口に含むのと、また格別。

Masaskani08103

上海蟹の小龍包。
やはりここのは蟹風味が濃い。

Masaskani08104

牡蠣の春巻き。
牡蠣のほかに色々なもの(食べるのに夢中で、聞くのを忘れた)が入っているようで、様々な食感、味が合わさった複雑で絶妙な美味しさ。

Masaskani08105

蟹とフカヒレのスープ。
フカヒレもごっそり入っているし、それにしても、ここの蟹料理の蟹度は高い。
わざわざ感じようとしなくてもあからさまに蟹。

Masaskani08106

蒸し上海蟹は2人で雌と雄と頼んで、分けることにした。
まだ雌の方が食べ時みたいだけど、雄も美味しくなってきていると。

Masaskani08107

こちらは雄を解体してくれたところ。
脚などはほじくらなくてもスルリと出せるようにしてくれてあって、面倒くさがりの私にも気楽に味わえる。

Masaskani08108

こちらは雌。

雌の卵は美味しいが、味噌などを考えると、雄が好きだな。
12月になったら、さぞかし旨味が増していることだろうと期待。

Masaskani08109

牛肉と黄色ピーマンの豆鼓炒め。

Masaskani081010

そして、上海蟹玉ご飯来ました!
これは2人分。

頻繁に来ているご一緒した人曰く、前回は蟹あん焼飯だったとか。
ちゃんと違うものにしてくれたのですね。
常連様のおこぼれにあずかり、徳しました。

Masaskani081011

分けてくれたところ。
下にご飯がいます。

卵ふわっふわだし、蟹の味噌も身も満載のあんは濃厚で、今まで食べた蟹玉(あまり食べた経験ないけど)で最強間違いなし。

Masaskani081012

デザートも全種類いただいておきました。
マンゴープリン(ペリカンマンゴーだから酸味あり)、濃ゆい豆乳の杏仁豆腐にさっぱりアイス、ジャスミン茶のアイス。
マンゴープリンより、他2つが秀逸。

最後まで感動しきり、大盛り上がりのお食事。

« 困ったときの ボッテガ・デル・グースト | トップページ | 恒例のピクニック »

東京:中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ