ブーカ・ジュンタ
信用できるオススメがあり、明治公園近くのBUCA JUNTAへ。
どこか地下にもぐりこんだような店内は満席。
大人な客層で、おじさん客もくつろいでいる。
メニューはあまり多くなく、トスカーナ的な煮込みが目立つ。
アラカルトのメニューの中に、ぜひ食べたい!というものを見つけられなかったので、ほとんど選べない日替わりコースにする。
これは友達の水蛸のカルパッチョ。
自分は前菜盛り合わせ。
プロセッコの後、赤ワインをボトルで。
プロドゥットーリ・デル・バルバレスコのランゲ、ネッビオーロ 2007。
パスタは「カルボナーラ系」と言われたのだけど、実際はトマトソースに黒オリーブと卵黄が入っているソース。
麺、生でした。
アルデンテではなく、確実にバリバリとしていたよ。
味は良かったけど。
メインは牛肉の赤ワイン煮。
ここ、トスカーナ料理のわりに塩が控えめなので、日本人的にも安心。
JUNTAさん、料理人というよりサービスマンで、ほとんどフロアにいて客を転がしている。
デザートはリンゴのタルト、ジェラートのせ。
こちらはジェラート盛り合わせ。
かわいい。
食後酒を振舞ってくださった。
「ハウス・グラッパ」だというグラッパは、アルコール臭が控えめで飲みやすい。
さらに、フランス産梅酒。
料理はむちゃくちゃ美味しいというのではないが、じんわりと和む作り。
ここで何より魅力的なのは、初めてのときから常連のようにくつろげる雰囲気と、オーナーのイタリアおやじっぽさ。
« ブルガズ・アダ | トップページ | CICADA シカダ »
「東京:イタリア料理」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- ともすけ(2013.09.09)
- ローブリュー さらに ロッツォ(2013.09.02)
- ドン・チッチョ(2013.08.24)
- しし座会 @ ロッツォ(2013.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント