« 出発前にランチ | トップページ | La Latteria »

2009年3月27日 (金)

急げ! マサズ・キッチンで白菜鍋

出張中だったか、お食事友達よりメールあり。
「マサズの白菜鍋がやばウマっす!」
3月末ぐらいまでで要予約メニューだという。

行かねば!
でも、行けるかな?

Masashakusainabe09031

来ました。無理やり。

ここのXO醤をつまみつつ、気持ちを落ち着けようとするも、カウンターの中のオープンキッチンを見ていると、さらに盛り上がってしまうのだった。

Masashakusainabe09032

前菜4種盛り。

もちろん、どれも旨い。

Masashakusainabe09033

このピータン豆腐のアレンジが印象深かった。
ナッツが散らされている。

Masashakusainabe09034

揚げた金目(だったか?)のネギやらのせ。
タレを舐めちゃうね。

Masashakusainabe09035

ショウロンポウ2種。
普通のと、ホタテ入りの。

もう何度が食べているのに、また唸る。

Masashakusainabe09036

青菜のXO醤ソースかけ。

これでご飯をざぶざぶいけるね。

Masashakusainabe09037

あれは我々の鍋…。

Masashakusainabe09038

まずはスープを一口…と、その旨味に圧倒される。

味の濃密さ、舌にまろやかに絡まるところは、やはり中華。
ラストノートが白菜の甘味。

白菜は黄色いのが甘くて美味しいらしい。
他には豚、ドンコ、春雨、胡麻油かな。

期待して以上の美味しさ。
素材を揃えたところで、家ではこの味には仕上がらないよね。

Masashakusainabe09039

他の人が食べているのが気になってお願いした、干し豆腐のサラダ仕立て。
干し海老入り。

Masashakusainabe090310

鍋のスープで雑炊を!

卵を加えると、味が変わり、新たな気持ちで感動。

Masashakusainabe090311

デザート全部盛り。

オーギョーチーを初めて美味しいと思った。すゆくない。
ジャスミンティーアイスの大人な渋みもやっぱり好き。
新しいところでは、黒胡椒・山椒・ハチミツのアイスが秀逸。

いや~~~、白菜鍋に間に合ってよかった!
まさに必食。
来年が楽しみ。

« 出発前にランチ | トップページ | La Latteria »

東京:中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ