TRE PIZZI
ナポリ最後の夕飯もSOMMA VESUVIANAのレストランへ。
友達のパートナーのくいしんぼうな友達が住んでいるということもあるし、そもそも地元の気楽な料理店といった感じの店が多い様子。
SOMMA自体には見るべきものはない。
でも、友達(日本人)とパートナー(ナポリ人)が名古屋に立ち寄った際、イタリアフェアみたいなものを覗いたら、「SOMMA VESUVIANA」と書かれた看板があったらしい。
見たものしか信じず、見たものは過剰に信じるナポリ人である彼は「SOMMAは日本でも有名なんだ」と言い張るが、たまたまであろう。
で、今日のレストランはTRE PIZZI。
今はLO SMERALDOというバンケットレストランの中に取り込まれている。
地元の微発泡赤ワインを飲みながら。
前菜はズッキーニ、ナス、ペペローニ、プロシュート、モッツァレラ。
野菜類の味が濃いな。
特にペペローニは日本で食べているものとは別モノ。
モッツァレラはやっぱり美味しいね。
新鮮で、水分と固形部分が分離しておらず、ジューシー。
香りも強い。
トマトソースのニョッキ。
濃いなあ~。
同じソースのパスタ。
ここはラグー(ナポリのラグーは塊肉をトマトソースで煮込む)を1週間煮込み続けるとかで、そのトマトソースが強烈に旨いのだ。
ズッパ・ディ・ファジョリ。
トロリとして、深く柔らかい味。
ブラチョーラ(牛肉巻)とポルペッタ(豚肉団子)のラグー。
手間のかかった家庭料理。
ソースも残さずいただく。
食後酒ももらって、1人18ユーロだって!
激安!!
その後、同じSOMMAのバーへ行き、軽く1杯。
イタリア人たちは宵っ張りなので、もっとダラダラしたかったのだろうが、次の日の朝にミラノへ向けて出発する私が無理やり解散させたのだった。
翌朝、友達がナポリのカポディキーノ空港まで車で送ってくれた。
何から何までありがとう!
おかげさまで、期待以上に大満足の楽しい休暇となりました。
ナポリには、定期的に行きたいなあ…。
カポディキーノ空港が改装・拡張されていてびっくり。