« うない | トップページ | 家ワイン »

2010年4月17日 (土)

世田谷公園で焚火

基本的にアウトドアが苦手。
バーベキューで具合を悪くしたことも。
そこで使われがちな焼肉のタレ製品が嫌いなだけかもしれないが。

Setagayakoen100401

桜の花が散り際な休日の世田谷公園。

ここには焚火スペースがあって、必要な石やトング、木材などが揃っている。
新聞紙やライター、炭と食材を持って行くと、バーベキューもできるのだ。

Setagayakoen100402

公園横のシニフィアン・シニフィエでパンを買って、焚火を見ながらいただく。

Setagayakoen100403

ここのフィナンシェ、良質なバターが存分に使われていて、美味しい。
白ワインのお供にも。

Setagayakoen100404

これもシニフィアン・シニフィエで買って持ち込んだのだけど、ここは子供のための場所だから、お酒は禁止だったのでした。
残念。

バーベキューをせずとも、春とは思えない寒空の下、焚火で暖まりながら語らうのも一興。

« うない | トップページ | 家ワイン »

家ワイン ・ 家飯」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ