« イタリア会 | トップページ | 勝沼 »

2010年7月23日 (金)

バカール 再び

ありがたいことに、以前から予約を入れていた人に乗っからせてもらった。
予約が本当に取りにくい店、神泉のバカール。
この日、次の予約を聞いたら、すでに来年だった。

4人でテーブル席。

Bagar100701

シャンパンはこの日も表面張力レベルに注いでくれる。

Bagar100702

前回同様、トマトのお通し。

前回からあまり日がたっていないこともあり、コースのメニューはあまり変わっていなかった。
なので、アラカルトで。

Bagar100703

ラングドック産リュック種のグリーンオリーブと数種のオリーブのコンフィ。

Bagar100704

バスク豚のソーセージ。

Bagar100705

ジューシー。

Bagar100706

軽く燻製にかけたスペイン産白豚の生ハム。

黒豚でなく、白豚ですか!?

Bagar100707

グラスの白はジャケで選んだムーラン・ド・ガサックのテラス・ド・ギレム。

Bagar100708

パンは前回同様ブリオッシュを。

Bagar100709

前菜は五島列島アジの冷燻製と茄子のタルト。
って、ウニもごそっと。

Bagar100710_2

温泉卵、アジ、下には焼き茄子。

Bagar100711

赤はボトルのヴァキラス、DOMAINE DE LA CHARBONNIEREの。

メインができたとストゥーブごと見せてくれる。

Bagar100712

友達のメインは、前回いただいたうずら。

Bagar100713

自分でえらんだイベリコ豚。

Bagar100714

そして、
(カタツムリのハンドルがカワイイ)

Bagar100715

カスレ・カルカッソンヌ!

クラシックスタイルだそう。

Bagar100716

表面こんがり。

Bagar100717

トロリ。
白いんげん豆も多すぎず、塩も適量で、脂が重過ぎない。

だからといって、これをペロリと間食する胃袋って、尋常じゃない。

Bagar100718

ブルターニュ産うずらに麦を詰めた丸ごとロースト。
ポルト酒香るソースで。

Bagar100719

スペイン産イベリコ豚肩肉のロースト、伊豆の山葵とジュのソース。

Bagar100720

このハシバミが香る肉…。

Bagar100721

スペインのレモンとラベンダー風味の塩といただくのも一興。

Bagar100722

さてご飯、いつも通り、魚の名前は覚えていない。
こちらのご飯の方が、自分の好みだったのに。

Bagar100723

牛タンとサマートリュフ、葱。

Bagar100724

白桃好きな方のデザート。
泡はベルベーヌでしたっけ?

Bagar100725_2

ヘーゼルナッツのスフレはリキュールのアイスと、アトマイザーの中も、別のリキュール。
料理の王道ぶりと、デザートの遊びっぷりのコントラストが楽しい。

Bagar100726

バースデーデザート登場。
マンゴのムース、メロンの綿。
感謝感激でございます!!幸せなり。

バカールはがっつり満足な料理、説明も含めたエンターテイメント性、そして、お得な値段と、どれ1つ欠けていないレストラン。
というわけで、来年の予約を入れるのでした。

« イタリア会 | トップページ | 勝沼 »

東京:フランス料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ