« 羊会 | トップページ | いただきものとある日の夕食 »

2011年2月20日 (日)

天星 (てんせい) 再訪

近くに来たので寄らないでは帰れず、天★に再訪。
2人で。

Tensei110201

湘南ビールのバレンタイン用チョコレートビール。
黒い色で、確かにチョコレートの香り。

Tensei110202

お通しはゲソ煮。
冬のサービスで熱燗1杯付き。

Tensei110203

シャモロックは腿や内臓が欠品していたので、手羽元の塩焼きを。
肉自体の味が濃いなあ。

Tensei110204

日本酒を1合ずつオススメで出していただく。

まずは豊香。

Tensei110205

刺身の小盛り。
2人なら、2切れずつ出してくれるという心遣い。

確か、たいら貝、赤貝、寒ブリの酢〆、初鰹の塩たたきはからしで、寒鰆炙り刺、カマス炙り刺。
それぞれ、一仕事されていて、個性が引き出されている。

Tensei110206

パクチーと春菊のサラダ。

Tensei110207

而今。

Tensei110208

牡蠣の山椒煮オムレツ。

Tensei110209

卵の中には牡蠣がごろごろと。
卵の甘さ、山椒の辛味、牡蠣のほろ苦い旨味。

Tensei110210

カマンベールの葱味噌焼き。
カマンベールに葱をのせて焼いた上に、蜂蜜とシソ。
やはり組み合わせの妙と巧み。
全ては日本酒のためのつまみ。

Tensei110211

奈良萬。

Tensei110212

玉葱はさみ揚げ。

Tensei110213

シャモロック豆乳茶漬け。

Tensei110214

菜の花塩焼き。

Tensei110215

結人。

Tensei110216

シャモロックガラスープのラーメン。
生姜が効いている。

何を食べても飲んでも美味しい。
これで、1人5,000円ちょっと。
東高円寺でも仕方がない。

« 羊会 | トップページ | いただきものとある日の夕食 »

東京:和食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ