堀切菖蒲園居酒屋めぐり
幼馴染が結婚して、下町に引っ越した。
新婚夫婦で近所の居酒屋めぐりをしているらしい。
リサーチはばっちりだ。
というわけで、堀切菖蒲園ののんき。
もつ焼きの店。
けっこうな人気店であるらしい。
この日は土曜の早い時間だったおかげで、スムーズに着席。
カウンターは「=」型で、トイレのない側に座った場合、いったん外に出て、再度入店しないと用を足せない。
「ボール」と頼んで、ハイボール登場。
この辺りはハイボールが盛んなんすね。
縁スレスレって高揚するな。
刺身もレバだけじゃなくて、ガツとかシロとか色々ある。
これはハツだったような。
生姜&ネギ醤油で。
サクサクとした歯ざわりがいい。
奥は大根サラダ。
焼き物。
カシラ??
1本ずつから頼めるけど、間違えて4本になってしまった。
美味しいからむしろ良し。
タンとシロかな。
レバとハツか??
ここのもつ、新鮮で美味しいなあ。
お好きな人にはたまらない独特の匂いはあるのに、処理がきっちりされているのであろう、クリーンな味。
ひくほどピンクなサワーの名前を忘れた。
すごい駄菓子味なサワー。
ポテサラ好きな人は頼むんでしょうね。
だが興味なし。
煮込みもクリーン。
深いけど、余分な脂は感じない。
底にジャガイモがごろりといるのも好みだ。
いい店。
また来る。
この辺りは坂もないし、自転車文化なんだそうだ。
人気店の前には自転車が集う。
今度は魚かねと、すぐ近くのゆうたろうへ。
やはりハイボールから。
イカのなめろうなるものを頼んだら、フレッシュな塩辛だった。
しかし旨い。
その日のオススメで一夜干しを焼いてもらったり。
常連さんの1人から、スリランカだかマレーシアだかで買ってきたという、普段食べているものとは次元が違う美味しさのカシューナッツをいただいたり。
友達夫婦はすでに何度か来ているらしく、ご近所づきあい的なあしらいでうらやましい。
日本酒に切り替え、店主のオススメのものを。
広島の誠鏡。
福島の奥の松。
おかわりしているうちに、けっこうな酔っ払い。
塩辛は確か、常連さんに薦められたんだ。
美味しいけど、さっきのなめろうと似てるのに。
これはなんだっけ?
下町居酒屋は知っている人に連れて行ってもらうに限るね。
美味しかったし楽しかった。
次回は立石でよろしく!
「東京:他」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- たきおか > 大統領 @上野(2013.09.11)
- オーセンティック から ドラス(2013.08.31)
- ソル・デ・オロ(2013.07.21)
- タイランド >> しげきん >> 大竹(2013.07.20)
「大人の遠足」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- 野毛の夜(2013.08.29)
- 鎌倉・葉山飲み食い合宿:2日目(2013.08.27)
- 鎌倉・葉山飲み食い合宿:1日目(2013.08.25)
- 神田 行き当たりばったり(2013.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント