« エノテカノーリオ・カルネヴィーノ | トップページ | kiwi 料理教室第4回 »

2011年4月 3日 (日)

トスカネリア 満席

自分の好きな店がどういう状況なのか、気になる今日この頃。
で、恵比寿のトスカネリア。
満席でよかった。

Toscaneria110301

お通しは、レンズ豆とサツマイモ(だったような?)のポタージュ。

Toscaneria110302

ランプレドットと京都産九条ネギの白ワイン煮込み。
ネギが入ると和な印象になるものだな。
滋味。

Toscaneria110303

スプマンテの後、赤ワインをボトルで。
ウチェッリエーラ 2007、ロッソ・ディ・モンタルチーノ。

Toscaneria110304

石川産ムール貝と浜名湖産あさりの黒胡椒風味スパゲッティ。

Toscaneria110305

この時期は半額になっていたアンガス牛のビステッカ。

コントルノはルーコラとパルミジャーノのサラダ。

Toscaneria110306

牛肉は赤身派。
これならワシワシいける。

Toscaneria110307

あっさりな食事だったので、ドルチェをいただく余裕あり。
濃厚チョコレートフラン、ピスタチオのジェラート添え。

Toscaneria110308

ご一緒した方はパンナコッタ。

早い時間に始めたおかげで、他に流れることができる。
前から気になっていたBAR MARTHAへ。
すごく好きな箱。
アムステルダムっぽい空間とか言ってみる。
スピーカーが素晴らしい。

« エノテカノーリオ・カルネヴィーノ | トップページ | kiwi 料理教室第4回 »

東京:イタリア料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ