« フェーヴ >> オルガン | トップページ | ローマ到着 »

2011年7月12日 (火)

et sona エソナ

渋谷のエソナ。
セルリアンタワーホテルの裏あたり、さらに小道に入って、細い階段を上った3階にある。

Esona110701

まずはビール。
その後で、白をボトルで。
お薦めいただいたHurst Turckheimのリースリング 2009。

Esona110702

お通しのブルケッタもきっちりと美味しい。
リエットはもちろん、カポナータもみっちりと野菜と油が馴染んでいて美味しい。

Esona110703

前菜盛り合わせ。

鴨のハム、豚のハム、ソーセージも自家製。
古白鶏の和製タルタル、柚子胡椒風味。
キャロットラペ、もう一つは玉ねぎだっけ?

どれもいちいち盛り上がるものがある。

Esona110704

タコと昆布、自生クレソンのサラダ。

自生クレソン、野性味を感じるが、苦いわけではなく、はっとするほどキレが良い。
そこに昆布とタコを合わせるというのが、上手いなあ。

Esona110705

キャベツのペペロンチーノ。

この上にかかったソースというのか、小粒のモノたちを瓶詰めで売ってくれないだろうか?

Esona110706

有機玉ねぎのロースト。
甘い。

Esona110707

赤ワインもボトルで。
ニコレッロのランゲ・ネッビオーロ 2004。

Esona110708

なんと洒落た。

鮎のコンフィ、香草パン粉焼き。

Esona110709

有機トマトとルーコラの冷製パスタ。

ここの野菜、旨いなあ。

Esona110710

古白鶏のデュクセルクリームソース。
パスタはもちもちの手打ちトロフィエ。

デュクセルとは、椎茸の旨味を抽出したものらしい。
クリームの脂分ではなく、旨味が本当に濃厚。

Esona110711

豚バラのコンフィ。

肉はもちろん、ポテトピュレにやられる。

Esona110712

グラスの赤も追加。

シャーウッド・エステートのストラタム、ピノ・ノワール 2009。

いやー、美味しかったし、居心地が良い店だった。
他のメニューも食べてみたいし、近いうちの再訪を希望。

« フェーヴ >> オルガン | トップページ | ローマ到着 »

東京:ビストロ的でもありトラットリア的でもあり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ