« スヌ子のお料理レッスン さっぱりスタミナおかず | トップページ | et sona エソナ »

2011年7月11日 (月)

フェーヴ >> オルガン

西荻窪には、気になるビストロが林立している。
というわけで、西荻在住の方のご案内で、西荻ビストロツアー。

骨董屋を流したり、豆度の高い豆大福や、バター濃厚なガレットなどを買いつつ、最初に向かったのは、フェーヴ。

ちゃきちゃきのお姉さんの采配が心地よい。

飲み食いしたのは5人。

まずはビールを飲みつつ。

Ogikubo110701

いわしのマリネ。

Ogikubo110702

ホワイトアスパラとアンディーヴ、サラダ仕立て。

味付けも組み合わせも好み。

Ogikubo110703

美味しいビストロは、パンにもちゃんとこだわっている。

Ogikubo110704

ボトルワインいきましょう。

白、ドメーヌ・ドゥライエのマコン・プリッセ。

Ogikubo110705

フォアグラといちぢくのテリーヌ。

Ogikubo110706

島アジのクリュ。

アジのしまり具合、上にのせた野菜のマリネにみょうがが入っているところ、いいなあ。

Ogikubo110707

稚鮎のエスカベッシュとサーモンマリネ。

Ogikubo110708

ワインはヴィオニエに。

モンターニュ・ノワール。

Ogikubo110709

夏野菜とトリッパの煮込み。

Ogikubo110710

ロゼ。

ブオンドンノの、ロゼ。

Ogikubo110711

真鯛のソテー、こがしバターソース。

Ogikubo110712

肉料理は山と盛られてきて、揚がる。

仔豚のロースト。

Ogikubo110713

仔羊のロティ。

Ogikubo110714

肉なので、赤を。

トッレ・ドルティのロッソ。

Ogikubo110715

いやー、なんだかワシワシいっちゃう店。
家の近くに欲しいな。

実は、この日はハシゴをすることが決まっていた。
なのにフェーヴが美味しくて、手加減できなかったのだ。

たらふく食べて飲んだ後で向かったのが、

Ogikubo110716

オープン早々からすでに大人気の店、オルガン。
うぐいすの姉妹店だ。

Ogikubo110717

これ、ぜんぜん記憶に無い。
そもそもロゼに興味ないしね。

でも、絶対に飲んでいるであろう、ラ・ロッシュ・ビュイシエール。

Ogikubo110718

内装はアンティークな感じでかわいい。

Ogikubo110719

あ、そういえば、スープが出てきて感動したね。

Ogikubo110720

チーズ盛り合わせとオリーブのマリネ。

クミン入りチーズが美味しかったような。

Ogikubo110721

いちぢくとビーツの赤いサラダ。

組み合わせが好き。

Ogikubo110722

名物ですな。ここに来たら食べたいと思っていた。

炙り鯖とジャガイモのサラダ。

Ogikubo110723

半生な鯖と、揚げ焼きしたジャガイモが旨い。

Ogikubo110724

これの記憶はちゃんとありますよ。

四恩酒造のローズ、赤。

Ogikubo110725

10種の野菜とクスクスのサラダ。

Ogikubo110726

オススメされつつも、皆、ペイラを飲む気満々。

Ogikubo110727

自家製ソーセージ。

猛烈に美味しそうだし、絶対に食べているだろうに、記憶なし。

Ogikubo110728

ペイラは青いのにしたんですな。

もう一度飲みに行かねば。

Ogikubo110729

ブーダンノワールはこういうアレンジで。

リンゴのソテー的なものが添えられているのがうれしかったような。

Ogikubo110730

葡萄とプラム、緑の葉っぱのサラダ。

ああ、いかにもこのタイミングで酔っ払った自分が頼みそうな…。
美味しかったんでしょうなあ。

Ogikubo110731

あれ?
全く記憶なし。

せっかくのオルガンなのに、飲みすぎで記憶が薄ぼんやり。
でも、すごく良かった印象はあるのですよ。
リベンヂお願いします。

それにしても、西荻のビストロは良質なのに、コストパフォーマンスがかなり高い。
ワインの値付けに驚く。

ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
オルガンには1件目として再訪せねばなりませんね。

« スヌ子のお料理レッスン さっぱりスタミナおかず | トップページ | et sona エソナ »

東京:フランス料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ