« 大木屋 | トップページ | 坊千代 9月 »

2011年9月27日 (火)

いし井 新橋

なんだか周りで話題になっている新橋の居酒屋いし井
行きたいなあと思っていたところ、台風襲来、交通網が麻痺。
ちょうど銀座で用事があったので、「銀座でご一緒にご飯を食べる人いないかね?」とつぶやいたところ、いし井に行くよという声あり。
乱入させていただくことに。

ま、飲んでいるうちに電車も回復するでしょうと。

Isi110901

来られなくなってしまった人がいたりで、最終的には3人で。

まずは1人で待ちつつ、ビール。

お通しも美味しい。

Isi110902

自家製さつま揚げはふわっふわ。

Isi110903

大量に並んだ日本酒の中から、オススメに従っていただくことに。
オススメな理由などを聞きつつ飲むのが、また楽しい。

まず、鍋島のハーベストムーン。
佐賀。
脚のないワイングラスでいただくのが合う。

Isi110904

エリンギのマリネ。

Isi110905

乾坤一のやまだにしき、ひやおろし。
宮城。

Isi110906

シメ鯖、炙りシメ鯖、鯛(?)、イカ。

みんなが絶賛していたシメ鯖、さすがだ。

Isi110907

サンマは肝醤油で。

Isi110908

とうもろこしのかき揚げ。

Isi110909

レバーの燻製。

Isi110910

東の麓。
山形。

Isi110911

いちぢくの天ぷら。

Isi110912

アワビは肝出汁で。

Isi110913

卵の燻製。

みんながオススメするので頼んだのだ。
卵には興味がないのだが、これはチーズのようで、積極的に食べたいと思う。

Isi110914

七田。
佐賀。

Isi110915

ポテサラ2種盛り。

黄色いのはカレー味。

Isi110916

天吹。
佐賀。

Isi110917

はまぐり。
この出汁がまた、たまらんのう。

Isi110918

先ほどのアワビの肝出汁があまりに美味しく、もったいながっていたら、作ってくれたアワビの肝出汁炒飯。
美味しくないわけがない。

Isi110919

鍋島の中汲み無ろ過。

Isi110920

シメはいくらご飯。

さすが、人々がリピートするだけのことはあるイイ店。
何を食べても作りが丁寧で、気が利いていて、美味しい。
再訪必至。
スヌ子先生料理教室の宴会をしたいものだ。

小さな店がひしめく居酒屋街にあるのだが、清潔なトイレを備えているところもうれしい。

« 大木屋 | トップページ | 坊千代 9月 »

東京:和食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ