大漁船 >> よっちゃん
ハナコさん主催により、八柱に集合。
神奈川や西荻窪から参加の方もいるなか、私は1時間近くかけて歩いてやってきたという地元っぷり。
こんな近所で楽しめるなんて、うれしすぎる。
ハナコさん、そして参加の皆様、ありがとうございます!
場所は、ハナコ家御用達の大漁船。
八柱・新八柱駅直結という場所にある魚が美味しい居酒屋。
この日は8名で。
0次会参加者3名と他1名が遅れている。
テーブルの上には、この立派な刺盛りが2皿も。
貝や鯛、そして、このハマチ?がブリッブリで美味しかった。
お通しは、メンマとこんにゃくの甘めの炒め煮。
ポテトサラダは家で食べているような安心感。
カキフライ。
揚げ出汁豆腐。
ここは揚げ物が上手く、しかも、鰹出汁が旨い。
ジャガイモの甘さが麻薬的なコロッケ。
遅れていた4人が登場したので、コロッケをリピート。
牡蠣フライは売り切れてた。
しめ鯖。
秀逸。
皮側はしっかりと酢じめされ、身側はレアという具合が完璧。
しめ鯖はレアであれば良いというわけではないと教えられた。
ぎんなん。
ちくわチーズ揚げ。
自家製厚揚げ。
自家製だけに、中がしっとり。
レバー串。
ちゃんとクセがあって美味しい。
ハナコさん曰く、ここは内臓モノもオススメとか。
みんな揚げ物が大好き。
野菜天ぷらと舞茸天ぷら。
白イカの刺身は1杯がどーんと。
トロける甘さ。
軽く湯通ししたゲソも旨い。
居酒屋だもの、こういうものも食べたくなるよね。
茄子チーズ焼き。
つぶ貝。
これから、家族で刺身が食べたいときは、ここに来よう。
迫力のキンメの煮付け。
隣のおじさんたちが食べているのを見て、うらやましくなったのだ。
この煮汁がまた、たまらない。
美味しい魚は、煮ても美味しい。
沖漬けがまた、最高。
塩辛くなく、レアな内臓盛りだくさん。
白飯頼みたくなる。
広い店内は満席。
そりゃそうだ。
飲んだのは、ビールやすだちサワー、日本酒の獺祭、男山、菊水など。
気が付くと、天ぷらがテーブルにたくさんあって、お持ち帰りにしてもらう。
ハナコさん、地元の名店を教えていただき、感謝でございます!
あれ?
そう、0次会でここの生ホッピーを堪能した人々が味わうべきだというので、盛り上がった勢いで西船橋までやってきたのだ。
0次会メンバーはこの日2回目の、西船橋よっちゃん。
すごいメニューの量。
アルバイトの人たちは韓国出身らしく、韓国料理もまぎれている。
生ホッピーって、初めて。
美味しいものだなあ。
シロ?
レバカツ。
スンドゥブ豆腐。
美味しいし楽しい店なのだけど、満腹だし酔っているいるしで楽しみきれなかった。
再訪せねば。