丸千葉
南千住の大衆酒場、丸千葉がイイらしい。
ツイッターのつぶやきに促されて、最寄駅からも離れた店に集合。
浅草から南千住駅行きのバスに乗るのが便利だった。
7人が出たり入ったり。
最終的には6人で。
そそるメニューだらけ。
気になるものを好きに注文していく。
茹でたほたるいか。
近所に住む人が予約をしてくれていたのだけど、昼間から飲んでいる草野球チームのおじさんたちがなかなか立ち去らない。
ゆえに、最初は2人ずつ離れて座る。
我々はカウンターで飲み食いしつつ待機。
こちらもバラバラと三々五々集まって来るから、まあ、問題ない。
しめ鯖。
良い加減のしまり。
鯵のたたき。
ポテサラは王道な家的味付け。
土日だけの売り切れ御免メニューだというジャンボメンチカツを急いでオーダー。
この後、リピートしようとしたら、売り切れてた。
そんなメニューがけっこうあるので、食べたいものは先に頼むこと。
ジューシーで、玉葱の量や刻み具合も丁度よい。
付け合せのマカロニサラダが、居酒屋らしい。
野球チームが去ったので、テーブルに集合。
こちらも週末限定のハンバーグ。
肉部分はメンチカツと同じ。
焼酎はキンミヤもある。
ご近所住まいの方がボトルキープしていたのを飲んでいたのだが、結局、この日は2本半くらい空けた。
豚肉とキャベツがごっそり入った焼きそばが旨い。
牡蠣フライ。
この衣の立ちっぷりがそそる。
ここのフライはどれも素晴らしい。
牡蠣フライの中はトロリ。
お代わりしました。
しめ鯖を入れてもらいつつ刺身盛合わせ。
他は鯛とハマチ(?鰤?)。
べったら漬け。
いろいろ野菜煮。
この店、ハズレがないな。
はまぐり。
焼いて食べても美味しいであろう新鮮な鯵のフライ。
ほうれん草の胡麻和えは、小さい頃食べたような甘めの黒胡麻だれで和えたもの。
鶏のから揚げ。
炙りトロは大根おろしとネギ、ポン酢で。
この日、初めてキンミヤをソーダで割ってレモン汁を入れたものを飲んだのだけど、キンミヤのクリーンな味わいが活きて、美味しいもんだね。
ここでは白いハイボールと呼ばれていた。
「おせち」というメニューが気になって頼んだら、予想通りの展開に。
イカフライ。
あこうの揚げたの。
あこうってのが素敵だ。
春巻き。
皮がザクザク。
ごぼう揚げ。
先ほどの野球チームが食べていたというタコさんウィンナーをお願いする。
普段はタコでないそうだ。
いやー、楽しい店だった。
お店のお兄さんが優しくて、気も利いているから居心地が良い。
盛り上がって、まだ終電まで少し時間があるから、このまま帰りたくはない。
タクシーで浅草まで移動。
まずはご一緒した方がよくご存知なため、閉店時間なのに無理やり入れてくれた、もつくし。
煮込みストリートの店。
あるものを適当に出してもらって、ホッピーを飲む。
3種類のもつ煮込みが美味しかったなあ。
ここを1軒目として、再訪したい。
その後は、サービスがぞんざいなワインバーへ。
1本飲んで、電車へ走る。
楽しかったなり。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
« ともすけ食堂で新年会 | トップページ | ティッチャイタイフード »
「東京:他」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- たきおか > 大統領 @上野(2013.09.11)
- オーセンティック から ドラス(2013.08.31)
- ソル・デ・オロ(2013.07.21)
- タイランド >> しげきん >> 大竹(2013.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント