« 24ヶ月熟成のミモレット | トップページ | とあるお宅でのご飯 »

2012年4月 1日 (日)

家ワイン

家で飲んだものをつらつらと記録。

Vinoallacasa120101

四恩醸造のローズ、白、アロマティック 2011。
今回は、橙よりも、白のアロマティックが香り高い気がする。

Vinoallacasa120102

ブーケの赤。

Vinoallacasa120103

スペイン、フランク・マサールのウリャス 2009。

Vinoallacasa120104

フレデリック・コサール、ブドー・デュ・スッド。

Vinoallacasa120105

ロワール、クアスターナ・ジェレミーのガメイ 2010。

Vinoallacasa120106

シャンパーニュはド・スーザ、トラディション。

Vinoallacasa120107

ラングドック、ジャン・バプティスト・セナのラ・ニーヌ 2002。

Vinoallacasa120108

ヨヨ、シム・エル 2010。

Vinoallacasa120109

ロワール、カトリーヌ・エ・ピエール・ブルトンのヴーヴレイ、エポーレ・ジュテ・ブラン。

Vinoallacasa120110

ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォーはダレのだっけ?

Vinoallacasa120111

ポール・ルイ・ウジェンヌ、ラ・ピエール・デ・ソン。

Vinoallacasa120112

ローラン・ルーミエ、オート・コート・ド・ニュイ 2009。

Vinoallacasa120113

確か、からすみがあったから、日本酒を飲んだんだ。

久保田は万寿より千寿が好み。

Vinoallacasa120114

麻原酒造、さゝ浪。

Vinoallacasa120115

越乃寒梅って、一時、すごくもてはやされたな。

Vinoallacasa120116

メッシタに行った人々から広まった麻薬的なつまみ。
アンチョビ・バター。
薄切り食パンをトーストし、バターとアンチョビをのせるだけ。
これがハマる。

ツォップのパンで。

Vinoallacasa120117

シンガポールのお土産でいただいた、この燻製魚のオイル漬けが美味しかった。
サンドイッチに最適。

Vinoallacasa120118

ロワール、フィリップ・テシエのシュヴェルニー 2008。

Vinoallacasa120119

フレデリック・コサール、パストゥーグラン 2007。

Vinoallacasa120120

ルミエールの光、2009.

Vinoallacasa120121

ロワール、メゾン・ブリュレのスア・ヴィニョン。

Vinoallacasa120122

ボルドー、サルジェ・ド・グリュオー・ラローズ 1999。

« 24ヶ月熟成のミモレット | トップページ | とあるお宅でのご飯 »

家ワイン ・ 家飯」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ