ブルガリア料理とは?
ブルガリア出張帰りの友達の家で会合。
当初はブルガリア料理ということだったが、そもそもブルガリア料理ってどんなだ?と混迷を極め、トルコを経由してイタリアまで旅するような感じで落ち着いた。
ブルガリアのチーズ。
ハム。
解読不可能で、何の乳だか肉だか不明。
でも、普通に美味しいので問題なし。
チーズはフェタチーズっぽかった。
イワシのマリネ。
料理上手なお宅だから、まあ、ブルガリアにこだわることはないんですよ。
羊肉の団子に夢中。
ヨーグルトソースと、ミントなどのハーブが入った温かいトマトのソース。
こういうの大好き。
羊肉焼きも、2種のソースで。
くりぬいた米茄子は、中身、トマトや玉葱、ブルガリアのチーズでオーブン焼きに。
この日、イタリア方面に舵を取ることになったのは、オオゼキでご立派な葉っぱ付きフェンネルが298円だったからだそう。
某紀*国屋で1200円とかで売っているのに。
オオゼキ侮りがたし。
フェンネルとマッシュルーム、ブルガリアのチーズのパイ。
フェンネルといえば、これでしょう。
パスタ・コン・レ・サルデ!
贅沢極まりない量のフェンネル使用。
松の実がなく胡桃、レーズンがなく刻んだプルーンで代用したが、美味しかった。
胡桃はむしろ、当たりかもしれない。
他にも色々と作ってくれて、昼から夜までずっと食べ通し。
楽しく美味しい休日を、ありがとうございました!
« スヌ子のお料理レッスン: おなじみ素材でエスニック | トップページ | 家飲み »
「ホームでパーティ」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- タイ祭り@かえるハウス 再び(2013.09.15)
- ラムサイウア会(2013.08.20)
- 東京湾花火大会鑑賞会(2013.08.17)
- 隅田川花火大会(2013.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント