KIWI & Tasty Kitchen べったら市
KIWI料理教室のスヌ子先生と、薬膳中華Tasty Kitchenの山田先生がべったら市で出店をするという。
それは行かねば!食べねば!
出店といっても、KIWIのスタジオ前での販売。
山田先生は、紅油チャイナドックを販売。
ドックらしいお衣裳が素敵です。
この済南賓館直伝のきゅうり漬けがまた、美味しいのだ。
紅油マヨの麻薬的な旨さ、ルーコラ、香菜やパリパリに揚げた春巻きの皮という脇役の主役級な働きに悶絶しつつ、ランブルスコをいただく。
スヌ子先生は黒ごま納豆肉みそ丼。
黒ごまとしっかり炒めた挽き肉、納豆の香ばしさ。
さらに、香菜とネギ。
鉄板に美味しい。
お代わりは紅油マヨも香菜もマシマシで。
ピクニックとか、お弁当にも最適なメニューたち。
さすがの味、そして巧みな売り言葉により、早々に売り切れ。
その後、もはや毎年恒例になっている近所の中華料理店「華」でたっぷり飲み食い。
ここ、カジュアルな中華なのだけど、本場っぽいスパイス使いで、麻味も辣味もしっかり。
べったら市のお楽しみなのだ。
ま、べったら市自体はほとんど見て回らないのだけど。
無精なので、何か理由がないとわざわざ混んでいる祭りに出向いたりしない。
でも、おかげさまで楽しみにしている年中行事の一つとなっている。
そんな機会をくれる皆様、ありがとうございます!
「スヌ子の料理教室レポ」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- スヌ子のお料理レッスン: いつもの素材で地中海(2013.09.22)
- スヌ子のお料理レッスン: 夏満喫!軽やかシーフード(2013.08.15)
- スヌ子のお料理レッスン: 夏のさっぱり和食(2013.07.19)
- スヌ子のお料理レッスン: なんとなく北米(2013.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント