« ロムアロイ チムチュム鍋会 | トップページ | organ 西荻窪 »

2012年11月 5日 (月)

昼間っからだらだら飲む会

もう、そのまんまな会を大理石のアイランドキッチンがあるお宅で開催。

6人で。

Donhp121002

Facebook上でゆるく、各々何を持参するか表明しておきつつ。

食の好みが近い集いだから、他のメンバーが持ってくるものが楽しみで仕方がない。

Donhp121001

まずは、レシュノーのシャルドネ、オート・コート・ド・ニュイ 2010で乾杯。

Donhp121003

オギノのパテ、紀伊国屋のハム、ラスパイユマーケットのソーセージ。

Donhp121004

自分はいつもながらツォップのパンでお茶を濁す。

切って出せばつまみになる美味しいパンを売る店が近所にあるって、ありがたい。

Donhp121005

パリで買ってきたチーズも持ち込んでみたり。

シェーブルのカマンベールと、バスクのチーズ。

Donhp121006

こちらのマダムHISADAという店のチーズも美味しかった。
しっかり熟成。

Donhp121007

いちぢく!

買おうと思って忘れていたら、別の人が持ってきていた。
こういう偶然って素敵だ。

Donhp121008

家主さま作ナスの南蛮漬け。

酢と辛さのある料理は口休めになる。

Donhp121009

紀伊国屋の、塊からその場で切り出してくれるというハムが、しっとりして美味しかった。
今度利用しよう。

そして、こちらのお宅で毎回お世話になるのが、家主様のお母様お手製のジャム。
酸味と甘さのバランスがまるでメンブリージョのようで、チーズやハムに合う。

Donhp121010

このヒコイワシの酢漬け、キリっと酸っぱくて、そのままでも美味しいが、

Donhp121011

半生ドライプチトマトと合わせてカナッペにすると、さらに旨い。

Donhp121012

鴨とキノコに涎を垂らしていたら、

Donhp121013

サラダになって登場。

野菜を食べたくなりますからな。

Donhp121014

ピエール・ルスのココリコ。

メルロー100%とは思えない捻り。

普段、メルローは「ただかわいいだけの女」という感じで、あまり好まないのだが。
決めつけはいかんね。

Donhp121015

アイウート 2005。

Donhp121016

アンブラのカルミニャーノ 2008。

温かみとバランスの良さ。

Donhp121017

インド料理に精通している方の料理。

スパイスを効かせた長いお米。

Donhp121018

チキンマサラと呼べばよいのでしょうか?

スパイス使いに慣れている人が作ると、馴染み方が違う。
一つのスパイスが主張するのではなく、全体でまとまった味を作り出している。

玉ねぎのサブジ(?)と一緒に混ぜて食べるのも、また美味しい。

Donhp121019

ラツィオ、カンティーネ・チョッリのシレーネ 2009。

Donhp121020

スペイン料理通な方の、アルボンディガ。
肉団子のアーモンド入りトマトソース煮込み。

こういうの大好き。
ミントが添えてあると、ますます異国っぽい。
ペーストトラパネーゼのソースを利用できそうだから、今度、マネしてみよう。

先ほどのスパイス米と一緒に食べるのも、格別。

Donhp121021

スープがあると、ほっとする。

料理上手な家主様は出しゃばらず、みんなの持ち寄りの隙間を埋めつつ、盛り上げてくれる。

青梗菜と豚肉のスープ。
ザ・滋味。

食欲が落ち着いたところで、

Donhp121022

お誕生日おめでとうございます!

スードラ好きな方にスードラタワーでお祝い。

蝋燭もイカしてる。

Donhp121023

お花も主役にぴったりのオシャレっぷり。

Donhp121024

エノテカ・アリーチェで買ったワインですな。

ピエモンテのアッボーナ、ドルチェット・ドリアーニ、パパ・チェルソ 2010。

Donhp121025

アサリの香り、

Donhp121026

ちょうど、パスタが食べたかったところ。

ソースはもちろんだけど、このパスタ、ぎっしりと詰まっていて、表面がザラついていて、美味しいっすねえ。

Donhp121027

パスタマンチーニというパスタだそう。

Donhp121028

さて、七田飲み比べ。

ひやおろしと、純米吟醸の雄町50。

周りの影響で、雄町が気になる今日この頃。

Donhp121029

日本酒に合うつまみということで、カチカチ豆腐。
そこに、たかはしよしこさんの「エジプトの塩」。

これ、赤ワインにも合うし、いいつまみだ。

それぞれ単体でも十分美味しいつまみなのだが、相乗効果を生み出している。

Donhp121030

左の馬の絵のワインって、結局飲んだのでしたっけ?

Donhp121031

人数が半分になったところで、あともう少し飲みましょうよと。

シチリアのレ・カセマッテ、クアットロ・エンネ。

Donhp121032

レインコースト・クリスプス。
もう、これなしでは生きられない身、どうしようかと途方にくれていたら、D&Dで取り扱い始めたという噂。
一安心。

家主様、諸々ご手配含め、ありがとうございました。
参加の皆様、いつもながら、素晴らしき料理とセレクションに感謝です。

定期開催でませう。

« ロムアロイ チムチュム鍋会 | トップページ | organ 西荻窪 »

ホームでパーティ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ