« サラベスキッチン | トップページ | スヌ子のお料理レッスン: ヌーヴェルチャイナでクリスマス »

2012年11月19日 (月)

プチコニシ イタリアワイン試飲会

Petit121101

サラベスキッチンの後、プチコニシのイタリアワイン試飲会へ。

Petit121102

ずらりと8種類、プラス2種類はそれぞれに追加料金で。

みんなこの後にもそれぞれ予定があるから、追加せず、はじけず、大人しくいただく。

Petit121103

カミッロ・ドナーティのマルヴァジア・フリッツァンテ 2010
(微発砲、リンゴ)

カッシーナ・デッリ・ウリヴィのベロッティ・ビアンコ 2011
(香りはフレッシュなブドウから鄙びたものに、酵母)

ダリオ・プリンチッチのヴィーノ・ビアンコ・ヴェネツィア・ジューリア 2010
(ブドウの種の香り、酸味、コク)

ラ・ストッパのコッリ・ピアチェンティーニ・ロッソ 2009
(馬草、カビ、酸、タンニン)

ラ・ビアンカーラのロッソ・マシェリ 2009
(超微発砲、果実味)

カンティーネ・ヴァルパーネのカノーネ・インヴェルソ・モンフェッラート・フレイザ 2007
(ローズマリー、ミント、後半にカカオ)

カステッロ・ディ・ランポッラのキャンティ・クラシコ 2009
(お香、酸味、醤油)

フランク・コーネリッセンのロsッソ・デル・コンタディーノ 8
(グレープフルーツ)

Petit121104

おつまみも付いていた。

0次会として最適な試飲会。
次回も参加希望です。

« サラベスキッチン | トップページ | スヌ子のお料理レッスン: ヌーヴェルチャイナでクリスマス »

東京:ビストロ的でもありトラットリア的でもあり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ