星野 鱧松茸
2か月に1度のお楽しみ。
貸切り星野。
このわたの飯蒸し。
柿なます。
炒ったばかりの胡麻の、香りの良いこと。
そう、本日は松茸をいただきに来たのです。
贅沢な食材こそ、信用できる店で。
フライは中国産。
とはいえ、こんな食べ方しちゃってイイんでしょか。
ソースとも合う。
焼きは日本産(岩手)。
日本産の方が、香りの余韻が長い。
愛媛県豊後水道の鯛。
出会いモノと言いますね。
鱧は松茸が出ている間は出回っているとか。
鱧松茸鍋。
出汁が素晴らしい。
繊細でいて濃密。
淡路の鱧は時節柄脂がノリノリで、すだちポン酢でキリリと〆ていただくのがまた、美味しい。
またもや手間のかかるお料理が。
鱧の南蛮焼き。
焼いた九条ネギを巻いている。
ほんのり香る程度に辛さのあるタレ。
ぐじと海老、さらに蟹の薯蕷蒸し。
中には湯葉も。
何一つ無駄なものなどない。
しみじみ美味しい。
カワハギ肝のポン酢和え。
浅葱と白菜。
ご飯はいつもの通り、合鴨農法のもの。
ここの名物でもある牛のしぐれ煮に、おじゃこ、香の物も。
毎回思うことであるが、進化の止まらない店。
目の前で練られるわらび餅を食べつけてしまうと、他でいただくときのハードルが上がって仕方がない。
次回も楽しみですな。
« KIWI & Tasty Kitchen べったら市 | トップページ | ロムアロイ チムチュム鍋会 »
「東京:和食」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- 星野 1ヶ月経たずに(2013.09.20)
- おかめ(2013.09.17)
- 新橋 星野 今年も(2013.09.04)
- 落語後の新橋いし井(2013.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント