« Semilla セミーヤ | トップページ | 鉄板 アヴァン・コントワール »

2013年3月19日 (火)

Coriandre コリアンドル

13030100

朝、その佇まいが気になっていたパン屋らしき店に入ってみる。

ウィーン風パティスリー?

13030101

と、食堂があり、買うだけでなく座って食べられると判明。

昼には定食を出しているのか、メニューが貼られている。

13030102

パン・オ・ショコラにカフェ・クレーマで朝食。

バターが香り、美味しい。

13030103

奥に厨房があったが、パンや菓子は別のところから持ってきているのだろう。

130301coriandre01

ランチはコリアンドルというレバノンデリで。

盛り合わせを頼み、イートインスペースで待つ。

ベジタリアンメニューもあるそうだ。

130301coriandre02

ファラフェルとキビ、スパイスで焼いた鶏、ドルマ、レンズ豆のサラダ。

130301coriandre03

ファラフェルとキビは温めて出してくれる。

野菜がたくさん取れるし、ハーブやスパイスがピリッと効いていて、リフレッシュできる。
持ち帰りにして、ホテルで食べても良いな。

130301coriandre04

この丸いものが気になって尋ねると、フェタチーズとタイムなどのハーブを練り合わせたものだという。
自家製なのだそうだ。

130301coriandre05

刻んだトマトにふりかけて、オリーブオイルをたらしたのを試食させてくれた。

フェタらしく塩が強く、ハーブや黒胡椒などのスパイスも主張するので、ミックス調味料として使うのが適している。
店のおじさん曰く、オリーブオイルがマストだそう。

日本に持って帰ると言うと、帰る直前に買いに来いとの指示。
覆いをせず、冷蔵庫にそのまま置いておけば乾燥して長持ちするが、ホテルでそれができないなら、もったいないことになるのだと。

130301coriandre06

言われた通り、帰る日に寄り、1玉購入。
キッチンペーパーとアルミ箔で丁寧に包んでくれた。
家に着いたらすぐに開けて、ラップなどをせずにそのまま冷蔵後に入れろと念を押しながら。

130301coriandre07

コリアンドルの後、時間つぶしで近くのカフェへ。
ショコラショーを飲む。
溶かしたチョコレートに温めたミルクを注ぐ方式。

« Semilla セミーヤ | トップページ | 鉄板 アヴァン・コントワール »

PARIS 出張」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ