« ムット | トップページ | ブテイユ »

2013年4月 7日 (日)

浅草飲み食い散歩

とある週末。

Nasakusa130301

並木の藪蕎麦に集合。

Nasakusa130302

浅草が地元の方に案内をしていただく、浅草散歩。

Nasakusa130303

昼間に蕎麦屋で飲むってのは、粋だね。

大人になったなあと、今更ながら。

Nasakusa130304

天抜きといったかな。

Nasakusa130305

じんわりと汁を含みつつ、揚げたての香りを残した天ぷら。
その香りがうつって旨味を増した出汁。

初めて食べたけど、これがあれば、ざるでイケるね。

いつも、ざるで蕎麦の風味を味わいたくても、出汁が欲しすぎて温かい蕎麦にしていた。
いいものを教えてもらったな。

Nasakusa130306

好きな割に蕎麦に疎いのだが、これは明らかに美味しい蕎麦だ。

蕎麦の味の違いを知る。

Nasakusa130307

蕎麦湯も欠かせんわけで。

Nasakusa130308

鴨南蛮でシメ。

この濃いめの汁が東京だね。

Nasakusa130309

Three Robbersで盛り上がった後、ワインが飲みたくなるよねと。

大枡。

ここは地下がワイン蔵になっていて、そこで選んだワインを飲めるのが楽しい。

ワインに詳しい友達と一緒だと、なおさら。

そんな人がセレクトしたシャンパン、ルノーブル。
これのコストパフォーマンスは凄い。

Nasakusa130310

ハモンやら、

Nasakusa130311

コッパやらチーズやら。

Nasakusa130312

ポロ葱。

Nasakusa130313

ワインは先に選んでおく。

ロワール、ドメーヌ・ラ・パオリネのグロロー・ヴォワラ・ル・グロ・ロ。

Nasakusa130314

フライドポテトがあるなら、頼まずにはいられない。

Nasakusa130315

ドイツのヴァイングート・リンゲンフェルダー、ガニメット・シュペートブルグンダー・ピノ・ノワール。

Nasakusa130316

これはちょっと塩辛かったな。

そこそこお腹は満たされてるけど、浅草でワインを飲みたいというときに有難い店。

さて、こんなに楽しいのだから、終電間際まで飲み食いしたい。
でも、春の土曜じゃ、さすがに満席の店が多い。

だからといって中途半端な店には入りたくない。

Nasakusa130317

浅草姉さんのおススメな店を回り、成田家に席を確保。

Nasakusa130318

刺身がちゃんと美味しいと、期待が膨らんで、いろいろと頼みたくなるよね。

Nasakusa130319

お通しだったか?

Nasakusa130320

シメサバやら、貝やら。

Nasakusa130321

キャベツに鰹節にポン酢。

そう、こういうのが食べたかった。

Nasakusa130322

新玉ねぎのサラダも。

Nasakusa130323

ヨモギ麩田楽。

生麩大好き!

Nasakusa130324

独活のぬた。

Nasakusa130325

山芋ぬるぬる。

順繰りにかっこむ。
シャリシャリヌルヌルが、酔った身にしみる。

Nasakusa130326

レバー煮込みの程よさよ。

Nasakusa130327

炭水化物ラヴァー的には欠かせないそうで。

Nasakusa130328

キャベツ山盛りで旨い焼きそばなのに、さすがに満腹。

あーーー、楽しかった。
その土地に精通し、好みも合う友達に案内してもらうってのは、最高の贅沢だな。
ありがとうございました!

« ムット | トップページ | ブテイユ »

大人の遠足」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ