三社祭
土曜日、浅草の三社祭に来た。
さすが、すごい人出だな。
街中祭り一色。
装束がかっこええ。
腹が出ているほうが似合う。
予報に反して晴天。
来た来た!
しかし凄い混雑。
祭りの活気は良いのう。
ぜんぜん飽きない。
そろそろビールが飲みたくなってきた。
どぜう飯田屋の2階へ。
神輿をかついだ友達たちの会合に加えてもらうのだ。
初めてだけど、どじょうって、けっこう美味しいもんすね。
フワフワした身にコリっと骨、土の香り。
葱とゴボウはごっそりで。
さらしくじらとか、うざくとかのサイドメニューも美味しい。
大人の格好良さに震えつつ。
その後、河岸を変えて夜まで飲み食い。
途中、町内をかつぎに出て、戻ってくる人もいたり。
半被を来た人たちと一緒に歩くと、浅草が違って見える。
貴重な体験をありがとうございました!
みんなは明日もずっと祭りなんだね。
そういうのうらやましいなあ。
« スヌ子のお料理レッスン: サンドイッチでピクニック | トップページ | いなかむら そして 大竹 »
「東京:和食」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- 星野 1ヶ月経たずに(2013.09.20)
- おかめ(2013.09.17)
- 新橋 星野 今年も(2013.09.04)
- 落語後の新橋いし井(2013.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント