神田 行き当たりばったり
14:00に神田で待ち合わせ。
昼間から飲み食いしたいなとお誘いしたところ、相手は20:00には出て新幹線で大阪出張だと言うから、東京か品川の近くで昼から開いている店が連なっているところ…ということで。
プランはない。
とりあえず大越。
で、とりあえずホッピー白。
酢がビっと効いたシメサバ。
蕪の漬物。
アジのタタキは細長く切ってあるのが良い。
なんだか安心だ。
コロッケはほんのりカレー風味。
中身だけお代わり。
出た途端、目の前の串カツ新世界に吸い込まれる。
名前の通り、大阪出身を売りにした店と見える。
ハイボールを。
ぎんなん、紅ショウガ、チーズハムカツ。
どて焼きがあったので、頼む。
本当は夕方からだそうなのだが、親切にも作ってくれた。
ホルモンと牛スジ。
その日の日本酒の中からそれぞれ。
次は地ビール。
蔵くら。
前に夜、予約なく来たら、混んでいて入れなかったんだよね。
スワンレイクビールだったような。
フルーティで美味しい。
メニューにあったら無視できないチップス。
これが目を見張るほど美味しかった。
パリッパリで、玉ねぎを揚げたのがところどころに紛れている。
この日のおすすめと思しき黒ビールを頼んだら、溜まり醤油のようだった。
自分、あんまり濃すぎるビールは苦手らしい。
次回はフィッシュ&チップスを堪能しに来よう。
来ちゃった。
味坊。
白ワインをボトルで。
シチリアのヴァルディベッラ。
お馴染み老虎菜。
ぶりんぶりんなラム肉の水餃子。
卵とニラのお焼き的なもの。
こういう餅系、好きだなあ。
そして、老虎菜が薬味として外せない。
じんわり鶏麺で〆。
思いつきで回るのも楽しいもんだ。
お付き合い、ありがとうございました!
« バカリ・ダ・ポルタポルテーゼ 渋谷 | トップページ | ニュー王将 »
「大人の遠足」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- 野毛の夜(2013.08.29)
- 鎌倉・葉山飲み食い合宿:2日目(2013.08.27)
- 鎌倉・葉山飲み食い合宿:1日目(2013.08.25)
- 神田 行き当たりばったり(2013.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント