ソル・デ・オロ
表参道を歩いていると、馴染みのビルに見慣れない看板が。
「Sol De Oro」ペルーの料理とお酒の店だという。
気になるな。
で、運動後に寄ってみる。
開店して日が浅いようだ。
表参道は、軽く飲み食いでき、味的にも好みで、終電直前まで開いていてくれる店が少ないのだが、さて、ここはどうかな。
どうやら、バンドの演奏があったりもするらしい。
ペルーのビールで乾杯。
あ、ペルー経験者はピスコサワーなるものを飲んでいたな。
ピスコ、お初にお目にかかります。
ペルーでは、何かあると「ま、ピスコサワーでも飲んで…」となるそうな。
お通しは、皮付き揚げビッグコーン。
この3種のソースがよかった。
真中はパセリに酸味とニンニク。
奥の黒いのはブラックミント使用。
ソースやタレが無性に好きというのもあるが、それぞれに美味しい。
セビチェ・ミスト。
美味しかったから、もう少し量が欲しい。
ロモ・サルタド。
フライドポテト使用だもの、頼むのです。
これに付いていたバターライスが、麻薬的であった。
これは何でしたっけね?
ピスコ使用のカクテル。
エンロヤド・デ・アヒ・デ・ガジナ。
チキンのスパイスクリーム煮が入った春巻き。
いつもの食事友達と一緒だったら、倍量は必要だな。
セコ・コン・フリホレス。
豚肉とカナリア豆の煮込みと、コリアンダーソースで煮込んだ牛肉の盛り合わせ。
このコリアンダーソースが、漬物っぽくて好きだ。
最後にサービスでピスコサワーを出してくれた。
だからじゃないが、感じが良いし、料理も丁寧でハーブをたっぷりと使い、美味しかった。
中南米料理で「そら、食え!」的に大味なのは、ちょっと重く感じることが多い。
豆とあまり相性の良くない胃袋を持っているからだろう。
この店くらいの爽やかさが、自分には合っている。
ま、いくつかの料理はポーションが小さいと感じたけれども。
« タイランド >> しげきん >> 大竹 | トップページ | 黒猫夜 再訪 »
「東京:他」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- たきおか > 大統領 @上野(2013.09.11)
- オーセンティック から ドラス(2013.08.31)
- ソル・デ・オロ(2013.07.21)
- タイランド >> しげきん >> 大竹(2013.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント