隅田川花火大会
去年は花火を見られなかった。
今年こそは逃すまい。
と、浅草在住の友達が、絶好のポジションでの花火鑑賞会に参加させてくれるという。
乗り切らない量のごちそう。
これを準備するのは大変だっただろうなあ。
感激です。
ローストビーフやスパニッシュオムレツ、松風焼き、ミートローフ、からすみ大根、煮卵いくらやらと並んで、
具だくさんのホタテのヤムや、
ソムタム、
タイ風イカの塩辛、コームーヤーンなど。
さすが、ティッチャイ・タイフード仕込み。
花火が始まる前に飲み食いで盛り上がる。
驚いたのは、タガメのナムプリック。
強烈に辛いのだけど、独特の香りと旨味があるが、臭くはない。
作る時の匂いが強烈すぎて日本では無理と、タイから持ち込まれたもの。
ビールやワインの他に日本酒も。
まんてんが夏にぴったり。
さあ、花火見物の用意をしよう。
第一会場と第二会場の間、両方が見える素晴らしい立地。
こんな場所で隅田川の花火が見られるなんて。
至福。
始まった!
が、天気予報通り、黒い雲と冷たい風がやってきて、
豪雨。
そして中止。
避難してTVをつけたら、中継場所が雨漏りしてるほど。
何はともあれ、ちょっとでも、光と音の時差のない場所で花火を見られてうれしかった。
というわけで、宴会再開。
美味しく楽しい会であることに変わりはない。
いつも思うのだけど、感謝すべきことに、友達には料理&もてなし上手が多い。
片づけを含めると、会を開くのは面倒に違いないのだが、たびたび場を、料理や酒、人の繋がりを提供してくれる。
自分はその恩恵にあずかるばかりだ。
いやー、良い夏。
ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします。
« おく谷 | トップページ | シャトー・メルシャン 1973 »
「ホームでパーティ」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2013.10.04)
- タイ祭り@かえるハウス 再び(2013.09.15)
- ラムサイウア会(2013.08.20)
- 東京湾花火大会鑑賞会(2013.08.17)
- 隅田川花火大会(2013.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント